
「Clubhouse(クラブハウス)で集客したいけど、どうやるの?」
「Clubhouse(クラブハウス)の拡散方法は?」
今回は、上記のような悩みを解決するために書いています。
Clubhouseでの拡散方法は他のSNSと異なります。ここでは、2日でフォロワーを800人まで増加させたupworkstyle編集長がわかりやすく解説します。
では早速見ていきましょう。
Clubhouseとは?

Clubhouseとは、音声のみでコミュニケーションを取るSNSアプリのことです。
別名で音声版Twitterとも言われています。
Alpha Exploration Co.というサンフランシスコに拠点を置く会社が2020年3月にリリースしました。
世界中の人が気軽に話し合える場所を提供することがコンセプトに作られ、2021年1月には、200万人のアクティブユーザーがいるとの報告があります。
基本的な使い方は、好きなテーマを設定した「ルーム」を開設し、そこでスピーチや雑談を聞いたり、発言権をもらって会話に加わることもできます。
→Clunhouseについて詳しく知りたい方はこちら
Clubhouse(クラブハウス)の拡散方法

ツイッターの音声版と呼ばれるClubhouse(クラブハウス)。
Clubhouseは、企業のCEOなどの役職の方やYoutuberやTikTokerと呼ばれるインフルエンサーの方が多くアカウントを持っています。
そんな新時代のSNSでどのようにすれば拡散されるのか?を解説します。
・スピーカーを増やすこと
・閲覧人数をより拡散される
・カレンダー機能で拡散も可能
スピーカーを増やすこと
Clubhouse(クラブハウス)はルームを作成し、多数の人が閲覧し話し合うことができるアプリです。
ルームのなかには「スピーカー」「スピーカーからフォローされている閲覧者」「フォローされていない閲覧者」の3種類の人がいます。
一般的にルームは、このスピーカーをフォローしている人にしか表示されません。
そのため、ルームをなるべく多くの人に表示させるためには、「自身のアカウントのフォロワーを増やすか」必要があります。
一般の人でアカウントのフォロワーを増加させることはなかなか難しいです。
そのため、一般の人が拡散を行おうとするとルームの中にフォロワーが多いアカウントを招待する方法が一番早く拡散できます。
また、閲覧者からスピーカーに招待できるのは、ルームを立ち上げた人か、「モデレーター」と呼ばれる共同管理人のみです。
閲覧人数により拡散される
閲覧者が多いルームは、自動的に拡散されます。
Clubhouseの機能として、自身がフォローしている人がリアルタイムで入っているルームがどこか検索することができる機能があります。
そのため、ルームの中にいる人の数が多くなればなるほど、自動的にルームが拡散されます。
つまり、初めはルームの中の人を増やすことが難しくても、人数が増えていくと二次関数的に拡散されます。
なるべく人を多く集客し、大きなイベントを行いたいと思う場合は、長時間のイベントを行うといいでしょう
カレンダー機能で拡散も可能!!

最後の拡散の方法は、カレンダー機能を利用する方法です。
Clubhouse(クラブハウス)には、カレンダー機能があります。カレンダー機能には、自身が立ち上げるルームの告知を事前に行うことができます。
カレンダー機能で告知を行うと、ルームのURL発行が可能となり、他のSNS(Twitterやinstagramなど)で拡散することができます。
Twitterやinstagramのフォロワーがすでにいる場合は、この方法で一気に拡散が可能です。逆にそもそも知名度がない場合などはオススメできないです。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は、今話題のClubhouse(クラブハウス)の拡散方法について解説しました。
まだ日本で話題となって時間が経っていないため、フォロワーや知名度が少ない人でもフォロワーを獲得できる可能性が高いです。
本記事を参考にして挑戦してみるといいでしょう。
コメントを書く